はじめまして!closet155です
サイト名“casual life, awesome days”は
“何気ない人生、最高の日々”という意味
closet155は、身長155cmの私が
その年々で気になった趣味や得た知識を
まるで洋服を自由に着替える
クローゼットをイメージして付けました
下でも書きますが、年齢の割には深みのない
広く浅く人生を楽しんできて40代を迎え
正直言ってそんなにドラマチックなことも
忙殺されることもない、何気ない人生だなー
でもなんだかそんな日々が最高に楽しいなー
と思っています
そうこうするうちに、仕事でECサイト運営を
するようになり、その過程でもっと
自分の実年齢に近い方に訴求するやりかたも
あるのではないかと感じ、
自分自身のサイトを立ち上げてみようという
気分になりました
レディスアパレルショップで、対象年齢は
20代~30代なのですが、40代以上の方にも
着ていただけるような服が揃っています
以下、自己紹介と、各項目紹介などを…
■最小限な私生活
小中高大と普通に進学し
そのまま普通に就職
その過程で福岡から現在の東京へ
30代の時に結婚、子どもはおらず
現在40代
月~金は仕事して、
週末はずっと家にいる
そんな最小限の活動範囲に生きる女です
■1978年生まれ 身長155cm
1978年生まれのいわゆる氷河期世代
でも氷河期世代は結構黙々と現実を
受け入れ粘り強い人が多い気がします
夢とか子どもの頃からありませんでしたし
別になくても困りませんでした
身長155cm、下半身に重きを置く体型
筋肉は少なく、きっと骨太
内臓脂肪より皮下脂肪が多いそうです
(健康診断調べ)
身長155cmで骨盤に自信ありとなると
着る服にはちょっと困りますね
■これまでの仕事、現在の仕事
1社目
新卒で入社した会社は入社後に東証一部に
上場してラッキーって感じの一般企業
社会人としての基礎、会社というものの
基準を作ってくれた貴重な経験は6年弱
転職を決めた一番の理由は、これ以上いても
女は昇進できない会社だと感じたから
ポジションがないと昇進はできない
そのポジションをもぎ取るか(生み出すか)
若さを生かせるうちに転職するかを
悩んでいた気がします
2社目
エンタメ関係の一応外資の会社
これまでと打って変わって社長社員合わせて3人の
小さな会社
海外との取引を担当するとともに、
アーティストのマネジメントという新たな経験も
その時アーティストの日本語版ブログを担当
することで、文字によるファンとの交流の楽しさを
知る
残業もないし、楽しく仕事ができてはいましたが
いかんせん斜陽な業界で給与upが見込めないことと
年齢を重ねる現実とのバランスで転職を考えはじめ
その途中で東日本大震災、その関連でドタバタと
辞めることになりました
3社目
1社目→2社目は知人の紹介でしたが
2社目→3社目も同様に紹介で。
カー用品の通販会社です
こちらも社員私含め3名の小さな会社、しかも
2社目と違って私以外の従業員は正社員ではなく
個人事業主でやっているという感じ
ここは10ヶ月くらいで辞めました。
会社として突っ込みどころが多かったという
こともありましたが、一番の理由は
雇用保険に入ってなかったと思われ・・・
(いかんですね)
この仕事で通販というものにちょっと触れる
4社目
ここで初めて転職サイトを利用
エージェント系でしたが紹介された会社がやけに
高額給与を提示してくれて
勢い良く入社したところ、テンプレのような
ブラック企業でした
(なので多くは語れません)
すぐに辞めた方がいいというセンサーが働き
なんとか無事退職
しかしながらわずか3ヶ月の間でも
この屈強なメンタルがやや傷つけられる
(「その年でこの先転職なんてできると思うの?」とか
言われたし、まだ30代半ばだったのに!)
5社目
現在の会社です
4社目でメンタル損傷し、自分に合う会社とは、と
考えた結果、大きな会社よりは小規模
仕事内容より社風が合うかで選ぼうとした結果
なぜかアパレル会社の経理という
これまでと全然関係ない仕事に。
しかし、20人くらいの小さな会社なので
経理といってもその他もろもろやることが
ありそれがこれまでの経験を絶妙に生かせる
という相乗効果で、なんだかんだと
今までで一番長い職歴となっています
■closet155.comを立ち上げた理由
前述のとおり、現在はアパレル会社の経理の仕事
でも経理の仕事だけではお給料が増えませんので
社内のその他もろもろの業務をどんどん肉付けして
地道にベアしていく過程で、ECサイトの立ち上げ
運営をお手伝いすることになりました
それ自体はとてもやりがいがあるのですが、
今のやり方ではいろいろと制約も多く、
本線とは別に自分の思うやり方でのECサイトの
見せかたを試してみたいという気持ちが強まり
身長155cm、40代の等身大の自分目線での
洋服選びの場として、このcloset155.comを
立ち上げました
『きのう何食べた?』って漫画(ドラマ)がありますが
あの作品は基本何気ない日常を描いていると思っていて
たまたまパートナーが同性で
そこがテーマにもなっていますが
私はたまたまパートナーが異性で、だから入籍という
社会的選択が可能だったという以外は
何も変わらない、子どもがいないからこその将来設計、
老後の蓄えだったり親のことだったり
仕事だったりが当たり前に問題になったり
するんですよね
『きのう何食べた?』では料理が扱われるように
私は洋服をテーマとして、
40代、楽しく過ごす一人女
(結婚はしてるんですけど・・)の
なんてことない生き方をまとめていけたらと
思っています
ドラマチックなことが起こらなくても、
なんとなくな毎日も、楽しいですよね
casual life, awesome days!